· 

腰痛と股関節とお尻の筋肉

From市川秀彦

施術所デスクより、、、

 

 

 

今回は

腰痛予防シリーズとして

 

 

 

股関節の

動く範囲と

 

 

 

お尻の筋肉

臀筋の重要性について

 

 

 

お伝えします。

 

 

 

中腰姿勢でいると

腰がじわじわと

 

 

 

痛くなっってくる

と言う経験がある方は

 

 

 

多いと思います。

 

 

 

この姿勢では

前に倒れて行かないように

 

 

 

背中にある

脊柱起立筋と呼ばれる筋肉が

 

 

 

常に引っ張り上げ

常に働いている状態になり

 

 

 

中腰姿勢から

上体を起こしてこようと思うと

 

 

 

更に

脊柱起立筋を使います。

 

 

 

筋肉に

負荷がかかり続け

 

 

 

限界がくると

痛みに変わり

 

 

 

腰痛が出現します。

姿勢が悪いと

 

 

 

腰が痛くなる

と言うのは

 

 

 

簡単に言うと

このようなメカニズムが原因です。

 

 

 

また

中腰姿勢から

 

 

 

重たいものを

持ち上げたりするときは

 

 

 

脊柱起立筋で

上体を起こしてくるのではなく

 

 

 

実は

股関節の動きを利用して

 

 

 

股関節が

曲がった状態から

 

 

 

真っ直ぐに伸ばそうとする

伸展

 

 

 

と呼ばれる動作で

股関節から

 

 

 

骨盤を起こしてくるのが

正常な動きとなり

 

 

 

その時

お尻の筋肉

 

 

 

主に臀筋と呼ばれる

筋肉を使い

 

 

 

股関節を伸展させる事で

重いものを持ちながら

 

 

 

上体を起こして

これるのです。

 

 

 

しかし

股関節の関節の動きが悪く

 

 

 

伸展できないや

お尻の臀筋の力が弱く

 

 

 

股関節が

伸展できない状態ですと

 

 

 

腰から上を

起こしてくることでしか

 

 

 

持ち上げる事が

できないため

 

 

 

もともと自分の体を

起こしてくるだけで

 

 

 

やっとの筋力しかない

脊柱起立筋を使うことになり

 

 

 

荷物の重さも加算され

無理やり体を起こすため

 

 

 

脊柱起立筋を痛めてしまい

腰痛の原因となります。

 

 

 

 

また

脊柱起立筋を必死に使い

 

 

 

上半身を持ち上げる事が

できたとしても

 

 

 

股関節が

伸びきらないまま

 

 

 

曲がった状態で

上半身だけを

 

 

 

真っ直ぐすることで

腰骨の下の方は

 

 

 

過度に

反ることになり

 

 

 

結果的に

腰骨や関節を痛める

 

 

 

原因になり

腰痛を招きます。

 

 

 

 

そうならない為にも

股関節の動く範囲を

 

 

 

常に保つように

ストレッチを行い

 

 

 

お尻の臀筋で

しっかり股関節を

 

 

 

伸展できる

筋力を保ち続けることが

 

 

 

腰痛の予防にも

つながると言うことです。

 

 

 

ー市川秀彦

 

 

ps.

次回は

股関節の動く範囲を保つ

 

 

 

ストレッチの方法を。

次々回は

 

 

 

お尻の筋肉臀筋の

トレーニング方法を

 

 

 

お伝えいたします。