· 

ストレッチの時の呼吸法

From 市川秀彦

施術所デスクより、、、

 

 

 

今日は

あなたに

 

 

 

ストレッチの時の

呼吸方法について

 

 

 

お伝えしたいと

思います。

 

 

 

ストレッチをする時

結構多いのが

 

 

 

痛みが出るくらい

強く伸ばしすぎて

 

 

 

かえって力が

入ってしまい

 

 

 

息を止めてしまう方が

見えます。

 

 

 

こうなると

筋肉が

 

 

 

余計緊張してしまい

柔らかくなるどころか

 

 

 

硬くなって

しまいます。

 

 

 

実は

ストレッチを行う時の

 

 

 

呼吸は

 

 

 

自律神経バランスが整い

筋肉が

 

 

 

伸びやすくなる

と言われているほど

 

 

 

呼吸は

大切なのです。

 

 

 

ストレッチ時に

深い呼吸を

 

 

 

繰り返すことで

 

 

 

交感神経と

副交感神経の切り替えが

 

 

 

スムーズに行われ

 

 

 

筋肉がより

伸ばしやすい状態になります。

 

 

 

特に

 

 

 

吸う時は

交感神経が

 

 

 

吐く時は

副交感神経が

 

 

 

優位になると

言われています。

 

 

 

呼吸法は

ストレッチの

 

 

 

目的によって

違い

 

 

 

副交換神経を

優位にして

 

 

 

心身のリラックスと

筋肉の柔軟性を

 

 

 

上げて

疲労の回復を

 

 

 

目的とする

動かさないストレッチでは

 

 

 

腹式呼吸を

 

 

 

交感神経を

優位にして

 

 

 

集中力と

パフォーマンスアップの

 

 

 

目的で

血流量を増やす

 

 

 

動かすストレッチでは

胸式呼吸が

 

 

 

効果的としています。

 

 

 

動かさないストレッチングでの

腹式呼吸は

 

 

 

横隔膜を上げて

 

 

 

お腹を膨らませる

呼吸法で

 

 

 

多くの酸素を

取り込み

 

 

 

筋肉を

伸ばしやすくすると

 

 

 

考えられています。

 

 

 

特に

吐く息を

 

 

 

長くすることを

心掛け

 

 

 

意識的に

深く長く

 

 

 

呼吸をします。

 

 

 

各筋を

ストレッチする時

 

 

 

吐く息に合わせて

ゆっくりと筋を

 

 

 

伸ばすようにし

 

 

 

ある程度筋肉が

伸ばされた

 

 

 

感覚がでるところまで

伸ばし

 

 

 

そこで呼吸しながら

90秒~120秒

 

 

 

静止します。

 

 

 

自律神経の

働きは

 

 

 

呼吸の仕方により

大きく影響を

 

 

 

受けますので

筋を伸ばして

 

 

 

静止している時も

必ず呼吸は

 

 

 

深く長く

行っていることが

 

 

 

ポイントです。

 

 

 

動かすストレッチの時は

動きに合わせて

 

 

 

リズミカルに

呼吸を行うことが

 

 

 

ポイントとなります。

 

 

 

少しづつ

強度やスピードを

 

 

 

上げていくのと同時に

胸式呼吸で

 

 

 

呼吸回数を増やすと

交感神経が優位になり

 

 

 

これから行われる

スポーツ活動の状態に

 

 

 

近づけることができ

練習や試合に

 

 

 

スムーズに

体と脳を

 

 

 

持っていくことが

できます。

 

 

 

このように

呼吸法は

 

 

 

自律神経とともに

密接に関わっており

 

 

 

ストレッチの目的と

呼吸法を

 

 

 

正しく理解することで

効果が倍増するので

 

 

 

是非一度

この呼吸法を

 

 

 

お試し下さい。

 

 

 

ー市川秀彦